写真の棚卸し(写真整理その2)
こんにちは。
写真整理アドバイザーのかるちゃーステーション名張、田中です。
今回は「写真整理」の2回目で私の家の写真の棚卸しをしてみました。といってもまだ、在庫(笑)を確認しただけです。
まずはどこにどんなアルバムやバラ写真、ネガがあるか調べてみました。
一応、在りかは覚えていましたがアルバムのうち背表紙に何も書いてないものは何の写真だったかはすぐにはわかりませんし、バラ写真も点在しています。
写真に撮ってみただけですが、かなりの量です。このうち鉄道写真は、以前にネガをスキャンしていますし、ある時期からはフォトCD、そしてその後はデジタルカメラで撮っていますので問題ありません。すでに「おもいでばこ」にほとんど入れています。
これから整理が必要なのは鉄道以外の写真です。普通の家庭では写真といえば家族写真や旅行の写真を指しますが、うちでは鉄道写真が多いので人物写真などは一般写真と呼んでいます。
次にすることは写真のリスト作りです。その後分類の仕方を決め年表つくりをしていきます。
つづく・・・。
たまに見る写真は棚の中にありました。
息子の部屋の押入れの上段に各種アルバムが20冊ほどあります。
他にもアルバムが少々
両親の写真が未整理のまま残っています
子どもができてからの写真。1995年頃からの家族写真と鉄道写真です。ポケットアルバムのままです。
ポケットアルバムの写真のネガとフォトCD
中学時代からのネガ・ポジ類(白黒が半分ぐらいです)