08
5月
先日は好評の「プログラミング(ゲームコース)無料体験」を実施しました。
親子1組のご参加で、6年生の男子が楽しみながら取り組んでくれました。背景を出したり、魚を描いたり、プログラミングをしたりするたびに、素直に楽しそうな表情で反応しながらしてくれましたので、こちらも楽しく進めさせてもらいました。
終了後、さっそく仮申し込みをしていただきました。ありがとうございました。
まずは魚の絵をかきます。
「実際にかくより、パソコンの方がかきやすい!!」
魚が泳ぐようにプログラミングします。
「あっ!泳いだ、泳いだ!!」
プログラミング・ロボットプログラミング無料体験実施中!
お問い合わせお待ちしています!
Read More
29
6月
昨日は、「ロボットプログラミング教室」第2回目でした。前回はパーツの確認や、基本操作の説明がほとんどでしたので、今回が実質第1回目でした。今回のミッションは「信号機を作ろう」です。
初めは、青や赤のLEDをつけるプログラムですが、そこに青の点滅を加えたり、何回も繰り返したりそして、音をつけたりとプログラムが複雑になっていきます。残りの時間は、音を好きな音に変えてみたり自分で工夫していきます。
最後の完成形はこちらです。
青の時に「通りゃんせ」の音が鳴ります。
プログラミング(ゲームコース)、ロボットプログラミング教室随時無料体験実施しています。
お問い合わせお待ちしています。
Read More
19
1月
昨日、かるちゃーステーション名張が募集を開始しました2月4日の「小学生からのプログラミング教室」無料体験会、本日満員になりました。こんなに早く満員になったのは初めてで、反響の大きさに驚いています。ありがとうございます。もし、ご希望がございましたら相談の上随時体験していただけますのでぜひご相談ください。
プログラミングは、そのものの技術を身に付けるだけでなく「考える力」「創造力」など、各教科に求められる力がつくと言われています。子どもにとっても、作られたゲームで遊ぶだけでなく自分で工夫したゲームなどを作っていくことができますので、既に通ってくれている生徒のみなさんも毎回楽しみにされています。
本教室でも昨年は1名だけでしたが今年に入り4名になり、また体験会も即日満席となりました。習い事の一つとして選ばれるような時代になってきたように思います。今のところ土曜日午後をプログラミングの時間に当てており、席に限りがありますのでご興味のある方はぜひお問い合わせいただきますようお願いいたします。
「ハングル講座」も随時受け付けております。
お友だちと2人~3人なら1回50分月4回でお1人¥4,000、マンツーマンなら月4回¥6,000です。
現在グループ1組とマンツーマンお一人の2クラスを実施しております。
・ハングルがほとんどか全く読めない人向きです
・韓国、韓国料理に興味がある人、好きな人大歓迎
・とにかくハングルを読めるようになりたい人
・簡単な会話まで進みます
・鶴橋や大阪生野コリアタウンへの買い物、グルメツアーもあります
Read More
27
10月
本教室に通われブログやホームページを学び通信制の作文教室を開業された大原様。ほぼ、当初の目標を達成されましたので今月は新しく買われたiPadの使い方のわからないことを学んで下さっています。
今日は、パソコンでは経験のあるヤフオク(ヤフーオークション)にiPadだけで出品してみようと取り組まれました。ヤフオクも当初は、スマホ・タブレットのない時代でしたのでデジカメで写真を撮ってサイズ変更したり、落札後は直接メールでのやりとりをしたりと煩雑でしたが、最近はメルカリなどと同じようにスマホだけでサクッと不要なものを売ったり,ほしいものを安く買ったりできるようになりました。大原様はヤフーID等の取得など必要な手続きはほぼできていましたので、本人確認やカード情報の更新などすぐに済み出品作業に入りました。本人確認も以前だと、郵送でのやりとりも必要でしたがスマホでの確認であっという間でした。
今回は、ゴルフのドライバーのヘッドカバーの出品でした。まずは過去の同等品の出品状況を調べるサイトで相場等を調べます。やはり、全く同じものも出品され落札されています。写真の撮り方や送付方法も参考になります。
いよいよ作業に入りましたが、iPadで撮影して必要事項を入力。あっという間に出品できました。パソコンだけの時代よりは、はるかに手軽に手軽でした。
Read More
20
2月
昨日は男性がお一人で韓国語講座に入会してくださいました。今後マンツーマンで進めさせていただきます。
本来、全くハングルが読めない方向きの入門講座ですというお話をさせていただいたのですが、文法や単語などまだ知らないことが多いとのことでお引き受けすることにしました。初級のテキストの途中から進めていくことになると思います。韓国もよく行かれるそうで年代の近い方ですしお互いの韓国旅行の話などで盛り上がり、ガイダンスは終わらせていただきました。ご入会ありがとうございます。
さて、本日は3名の方の「プログラミング教室体験講座」があります。 名張でも、「プログラミング教室」への関心が高まってきています。3月、4月に始められる方も多くなることを期待しています。
また、先日はある保護者の方から2時間のうち1時間プログラミングをして、もう1時間は算数を教えていただけませんかという話をお聞きしました。土曜日が混んできていますので今後の検討課題としていきたいと思っています。
Read More
21
9月
台風も去り、いよいよ秋本番。「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、ずいぶん涼しくなりました。夏の間、外に出るのも億劫でしたが気候もよくなり、行楽やハイキングにもいい季節になりました。さて、9月24日号の「YOU」では、「秋の習いごと特集」を企画され本教室も掲載していただきました。
週末はアウトドアで体を動かし、平日は週に1~2回の「頭の体操」はいかがですか?
「かるちゃーステーション名張」では、パソコン入門、ワード、エクセルだけでなく「脳トレ」「スマホ・タブレット講座」や新企画「ハングル学習会」、そして未来を担う子どもたちのための「小学生プログラミング教室」など「学びの秋」にふさわしい講座を用意しております。
ぜひこの機会に多くの方に無料体験レッスンを受けていただきたいと思っています。皆様のお問い合わせをお待ちいたしております。
Read More
01
9月
ハングル学習会の案内を出してから早くも3名の方に申し込んでいただきました。ありがとうございます。全員火曜19時のコースですのでこの枠は後一席となりました。
まだ、火曜17時半、金曜17時半、19時は空いておりますので、お待ちしております。また、通常の講座の方も多くの内容があり楽しんでいただけるものとなっております。
5月の開校以来、10数名の方が入校されそれぞれの課題に取り組んでおられます。また、「リィーガ」9月号には「ipad・タブレット・スマホ講座 受講生募集」と題して掲載していただきました。その中では、タブレットPCを使った脳トレも紹介されています。パソコンや、マウス操作の苦手な方も指先だけで脳トレに取り組んでいただけます。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。お待ちしております。
Read More
17
6月
昨日、第1回「電源の入れ方からのパソコン基礎講座」を開催しました。
参加していただいたのは。以前にパソコンを使っていたが最近さわっていないという方でした。
マウス操作も、左クリックしかされたことがなくダブルクリックやドラッグ・ドロップなど他の使い方はご存じなかったそうです。また、ウィンドウ操作などもほとんどしたことがなくほとんどフル画面で操作をされていて、そんなものだと思われていたようです。
ご本人も「パソコンは全く初めてではないですが、1時間半でたくさんのことを学べました。もう少ししたら入会してワードを1からやり直したいと思います。また、ワードで作るカレンダーなども挑戦したいです。」とおっしゃっていただきました。第1回目としては、成果があったと思います。今後も週1回程度の開催予定をしています。
開校1周年記念ワンコイン講座(500円)、
「電源の入れ方からのパソコン基礎講座」を下記にて行います。
全くの初心者様から安心して受講できる内容です。是非お申込みください。
日 時:21日(水)30日(金)
13:00~14:30 各回同じ内容です。
場 所:かるちゃーステーション名張
受講料:500円
定 員:各回3名
この機会にパソコンを始めませんか?
また、お知り合いの方でパソコンを始めてみたいという方がおられましたらご紹介ください。
Read More
01
6月
6月2日まで臨時休業をいただいております。6月3日(土)から通常営業させていただきます。
さて、去る5/27日(土)の最後の枠は「プログラミング教室(ゲームコース)」でしたが、予約が定員の4名で満席でした。
2名ずつ同じミッションのところでしたのでペアを組んで受講してもらいました。同じところを2人で動画を見ながら進めていく方がもう一人の作品を参考にしたりできるので、一人でしているよりも楽しいようです。また、違うところのミッションのメンバーも時々見に来たりして交流できますね。
6月からはプログラミング教室(ゲームコース)も、新入会していただきましたしロボットプログラミングも開講します。水曜、土曜は子どもたちの楽しい声が聞こえてきます。
プログラミング(ゲームコース)、ロボットプログラミングは、水曜1枠と、土曜3枠で実施しています。日によっては満席の枠もあります。
いろいろな習い事の都合で通いたくても都合が合わないということが起こってきます。どちらも無料体験は随時行っていきますのでまずはお気軽にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
Read More
07
3月
かるちゃーステーション名張は、6日百合が丘へ移転いたしました。さっそく朝から百合が丘在住の一般の方の無料体験と説明をさせていただきましたところ入会していただきました。ありがとうございます。また、先月入会していただいた方の初回の講座では、パソコン初期設定をさせていただきました。そして、電話でのお問い合わせもいただき、明日来ていただくことにしています。ありがたいことに移転初日からたくさんの仕事をさせていただき喜んでおります。今後とも、「かるちゃーステーション名張、百合が丘教室」をよろしくお願いします。
■「小学生からはじめるSkype英語教室」無料体験会要項
今までにない「通塾」と「オンライン学習」のいいとこ取りをした『小学生から始める「英語教室」』を是非体験してみて下さい。
毎週木曜・金曜・土曜の17:00~、18:00~、19:00~(各55分間)
希望日をお聞かせいただき調整させていただきます。
■プログラミング教室無料体験会のご案内
日 時:3月 10日(土) 15:00~16:00
3月 17日(土) 17:00~18:00
3月 24日(土) 15:00~16:00
参加費:無料
参加対象:小学3年以上(保護者の方も参観してください)
定 員:各回2組まで
内 容:パソコンで魚を描いて、画面の中の水そうで泳がそう
■プログラミング教室本講座について
入会金:\5,400(当日仮申し込みで半額)
諸経費:\1,000(初回のみ)教材、ファイル、USBメモリー代
月 謝:各月1回90分×2回 \6,480 初月は体験期間として無料とさせていただいております。(期間限定:2月~3月入会)
開講日:第1・第3水曜曜日コース17:00~18:30
第1・第3土曜曜日コース15:00~16:30
第2・第4土曜曜日コース17:00~18:30
その他、相談させていただきます。
※プログラミングとはコンピューターのプログラムを作ることですが、「小学生からのプログラミング教室」ではそれだけが目的ではなく、楽しみながら「問題解決能力」、「理論的思考力」、「創造力」 を身につけていくことができます。
Read More
コメントを残す