21
2月
3月の移転に向けて、現教室から自宅へは持って行かない物の処分、片付けと自宅の空き部屋の準備と毎日バタバタとしています。そんな中、今月からプログラミングの小学生と、タブレット講座の一般の方に新規入会していただきました。また、やはり一般の方でパソコン講座のお問い合わせをいただき3月から来ていただけそうです。ありがとうございます。プログラミングやSkype英語教室の無料体験は3月にも行いますので、新学期に向けてぜひ体験だけでもしていただきたいと思います。
現教室から自宅へ持って行かないものは、ほとんど「ジモティ」で個人の方に買い取っていただきました。具体的には、ソファ2台、冷蔵庫、デスク・チェア4セットです。地元の方はもちろん、津の方からも取りに来ていただき驚いています。「ジモティ」への掲載ははじめてでしたが、ヤフオクやメルカリでは扱いにくい大型の物のやりとりは「ジモティ」が大変便利ですね。
さて、毎週土曜日は新規入会の方のタブレット講座、プログラミング、Skype英語教室と一番バラエティに富んだ日となっています。一昨日のプログラミング教室では小学3年生の子どもが本題に入る前の練習課題を工夫しておもしろい作品に仕上げてくれました。元々は、マウスの動きを目玉が追うだけの物なのですが、自動でコウモリを飛ばしそれを目玉が追ったり、音が出たりするようにしてくれました。力作です。
Read More
28
3月
リィーガ4月号「学びはじめる」で、かるちゃーステーション名張の「小学生からのプログラミング教室」も掲載されています。
「プログラミング」で育まれる3つの力。
・問題解決力
・論理的思考力
・創造力
これらの力は学校で学ぶ各教科のもとになるものと考えています。30年以上の教師経験を生かして、楽しみながら力をつけていきます。新学期を迎えるこの時期にぜひご検討ください。また、現在の「プログラミング」は、パソコンのプログラムを作り主にゲームを作っていくコース(6か月×3ステップ)ですが、6月からは新たにプログラミングでロボットなどを動かす「ロボットコース(2年間~3年間)」もスタートします。4月には両方の無料体験を実施(日時は近日発表)しますので、興味のある子どもさんはぜひご参加ください。
Read More
20
9月
台風が近づき雨もたくさん降っていますので、予定されていた運動会が中止になった学校が多かったのではないでしょうか。本日は普段は子どもたちで賑やかな土曜ですが、第3土曜でもあり運動会が予定されていた学校も多く、元々1組のご兄弟のプログラミング教室だけ予約が入っています。
さて、「学びの秋」を迎え、本教室にも「パソコン・タブレット」「プログラミング」「韓国語」それぞれ、お問い合わせをたくさんいただいております。ありがとうございます。無料体験会もたくさん企画しており、過去のブログや、Facebookのイベント等でお知らせさせていただいていますが今月後半の無料体験会の日程をまとめてご案内させていただきます。
9月22日(金) 15:00~15:50 韓国語講座無料体験
※講座は10月6日(金)15:00~ ※定員3名
9月23日(土) 10:00~11:30 ロボットプログラミング教室無料体験
※対象小学4年以上※定員4名
9月30日(土) 13 : 00~14:30 ロボットプログラミング教室無料体験
※対象小学4年以上※定員4名
15:00~16:30 プログラミング(ゲームコース)教室無料体験
※対象小学3年以上 ※定員3名
17 : 00~18:30 プログラミング(ゲームコース)教室無料体験
※対象小学3年以上 ※定員3名
※韓国語入門講座のご案内(10月6日(金)15:00スタート)
・ハングルがほとんどか全く読めない人向きです。定員3名。
・入会金5400円(初級1テキスト代込)
・1回50分のマンツーマンレッスン(月4回8,640円)、もしくはグループレッスン(月4回6,480円/一人)とします。
※プログラミング教室(ゲームコース)のご案内
プログラミングとはコンピューターのプログラムを作ることですが、それだけが目的ではなく、楽しみながら「問題解決能力」、「理論的思考力」、「想像力」 を身につけていくことができます。
・入会金5400円 月謝6480円 教材、ファイル、メモリー代として別途¥1,080
※ロボットプログラミング教室のご案内
ゲームコースとの違いは、ロボット(今回は自動車)を組み立てるところから始めるところです。ロボットは命令を与えないと、動かないという説明の後、プログラミングをし思い通り動かないところはどうすればいいか考えながらプログラムを調整していきます。実際にパーツを組み立てていくところも、作るのが好きな子どもさんには楽しくてたまらないところです。
・本講座は10月7日(土)スタートの第2第4土曜、13時コースもしくは15時コースになります。(定員各3名)
・今回のミッションは「自動車を走らせ車庫に入れる」というものです。
・入会金5400円 月謝10800円 教材費ロボットキット代40000円
Read More
10
8月
以前にもお伝えしましたが、かるちゃーステーション名張では、小中学生対象の「プログラミング教室」を開講しており、すでに10名以上の子どもたちが学んでいます。この度フランチャイズ本部の「日本コスモトピア社」が大人向けのパソコン・カルチャー講座の一つとして「脳トレプログラミング」を開発し本教室でも受講できるようになりました。そして、この講座は「脳トレ」の一つとして40代以上の方にぜひおすすめしたいと思っています。
「脳トレプログラミング」テキスト1~3
そこで、今回テキストの1つ目を自分がまず体験してみました。画面の4つのキャラクターをマウスでクリックするとそれぞれ別のものに変身するというプログラムを作ります。2枚目の写真のようにプログラムは、たったの6ブロックですが変身するときの音を変えたり、何から何に変わるかなど自分で決めることができます。
Facebookページに動画をアップしておきますのでぜひご覧になってください。動画はこちら
まだまだ、これだけではわかりにくいと思いますので是非一度お問い合わせいただき、体験してみてください。なお、実際に入会していただいてもプログラミングだけをするのではなく本教室の豊富な内容(パソコン・カルチャー)を、時間内にいろいろと取り組んでいただけます。
Read More
28
3月
昨日23日に「プログラミング教室無料体験」を行いました。小学生の兄弟に参加していただきました。ご参加ありがとうございました。説明の中で「6月からロボットプログラミング教室も始める予定です」ということを伝え、選択肢の一つになることをお話ししました。そして、ロボットプログラミングの体験会も4月5月に予定していますので、そちらも参加していただき比較していただくようにしていただきました。
ロボットプログラミングにつきましては、現在準備中で詳細も間もなく発表させていただきます。現在のプログラミング教室ももちろん継続しますので今後は「ゲーム(等)プログラミングコース」と、「ロボットプログラミングコース」の2本立てになります。
ロボットプログラミングは、パソコンでプログラミングし自分で組み立てたロボットなどを動かします。
Read More
08
5月
先日は好評の「プログラミング(ゲームコース)無料体験」を実施しました。
親子1組のご参加で、6年生の男子が楽しみながら取り組んでくれました。背景を出したり、魚を描いたり、プログラミングをしたりするたびに、素直に楽しそうな表情で反応しながらしてくれましたので、こちらも楽しく進めさせてもらいました。
終了後、さっそく仮申し込みをしていただきました。ありがとうございました。
まずは魚の絵をかきます。
「実際にかくより、パソコンの方がかきやすい!!」
魚が泳ぐようにプログラミングします。
「あっ!泳いだ、泳いだ!!」
プログラミング・ロボットプログラミング無料体験実施中!
お問い合わせお待ちしています!
Read More
10
4月
昨日紹介しました、ロボットプログラミングの走行実験動画です。
ミッションは、「スタートから出発し家のところを曲がって『P』マークの駐車場に入れる」というものです。
1回目です。
2回目です。
うまく曲がりましたが、もう少しです。
3回目です。
今度はうまくいきました。
このようにプログラムを調整して、思うように動かしていきます。
本講座はもっと複雑なロボットを動かします。作るのが好きな人は是非体験だけでも受けてみてください。 お問い合わせお待ちしています。
6月新規開講に向け下記の予定で無料体験を行います。必ず前日18時までに電話で空きを確認しご予約をお願いします。電話受付:火曜~土曜10:00~18:00
無料体験教室の日程(残席は4月3日現在です)
4月15日(土)15:00-16:30 残席4名
4月22日(土)13:00-14:30 残席4名
4月28日(金)17:00-18:30 残席4名
4月29日(土)17:00-18:30 残席4名
5月 5日(金)17:00-18:30 残席4名
5月 6日(土)17:00-18:30 残席4名
5月10日(水)17:00-18:30 残席2名
5月13日(土)15:00-16:30 残席4名
5月19日(金)17:00-18:30 残席4名
5月20日(土)17:00-18:30 残席4名
本講座の開講日程
・第1・3土曜コース 13:00-14:40
・第1・3土曜コース 17:00-18:40
・第2・4水曜コース 17:00-18:40
・第2・4土曜コース 15:00-16:40
料金
・入会金 5000円(税別)
・月謝 10000円(税別)
・教材費 2年分ロボットキット代 40000円(税別)
・開講時に入会していただいた場合、割引等あり。
その他、詳細や体験会の最新空席情報は下記ホームページをご覧ください。
Read More
01
6月
6月2日まで臨時休業をいただいております。6月3日(土)から通常営業させていただきます。
さて、去る5/27日(土)の最後の枠は「プログラミング教室(ゲームコース)」でしたが、予約が定員の4名で満席でした。
2名ずつ同じミッションのところでしたのでペアを組んで受講してもらいました。同じところを2人で動画を見ながら進めていく方がもう一人の作品を参考にしたりできるので、一人でしているよりも楽しいようです。また、違うところのミッションのメンバーも時々見に来たりして交流できますね。
6月からはプログラミング教室(ゲームコース)も、新入会していただきましたしロボットプログラミングも開講します。水曜、土曜は子どもたちの楽しい声が聞こえてきます。
プログラミング(ゲームコース)、ロボットプログラミングは、水曜1枠と、土曜3枠で実施しています。日によっては満席の枠もあります。
いろいろな習い事の都合で通いたくても都合が合わないということが起こってきます。どちらも無料体験は随時行っていきますのでまずはお気軽にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
Read More
12
2月
1月の「プログラミング教室無料体験」では、2名の子どもさんが参加し2名とも入会していただきました。ありがとうございました。
なお、土曜日のプログラミング講座が定員に近くなってきています。ご希望の時間帯に受講できないこともございますので、特に新年度に向けてお早い目のお問い合わせをしていただきますようお願いいたします。
お知らせ
〇新年度に向けて2月・3月に「プログラミング教室無料体験」を実施します
日 時: 随時実施ご相談ください。(1時間程度)
参加費:無料
参加対象:小学新3年生(現2年生)以上(保護者の方も参観してください)
定 員:各回2名まで
内 容:パソコンで魚を描いて、画面の中の水そうで泳がそう
各講座の紹介
■パソコン・タブレット・スマホ講座
パソコン入門・ワード・エクセルだけでなく、いろいろなご希望に対応させていただきます。初歩のタブレットや、スマホも。■韓国語入門
ハングルがどうしても覚えられない、簡単な会話を身につけたい方お問い合わせください。日本語を母語とする方が取り組みやすい方法で、韓国語の初歩を楽しく教えます。■「小学生からはじめるSkype英語教室」無料体験会要項
今までにない「通塾」と「オンライン学習」のいいとこ取りをした『小学生から始める「英語教室」』を是非体験してみて下さい。
毎週木曜・金曜・土曜の17:00~、18:00~、19:00~(各55分間)
希望日をお聞かせいただき調整させていただきます。
■プログラミング教室について
入会金:\5,400(当日仮申し込みで半額)
諸経費:\1,000(初回のみ)教材、ファイル、USBメモリー代
月 謝:各月1回90分×2回 \6,480
開講日:第1・第3水曜曜日コース17:00~18:30
第1・第3土曜曜日コース15:00~16:30
第2・第4土曜曜日コース17:00~18:30
その他、相談させていただきます。
プログラミングとはコンピューターのプログラムを作ることですが、「小学生からのプログラミング教室」ではそれだけが目的ではなく、楽しみながら「問題解決能力」、「理論的思考力」、「創造力」 を身につけていくことができます。
■写真整理講座
デジカメやスマホ写真、プリント写真の整理を「上級写真整理アドバイザー」がお手伝いをさせていただきます。まずはご相談ください。
Read More
09
2月
4日土曜日に行いました「小学生からのプログラミング無料体験教室」に参加してくれた2名の小学生が、体験会終了後さっそく入会してくれました。ありがとうございます。
現在土曜の午後を中心に本講座の開講をしていますが、各回の定員が埋まりそうになってきました。今後の、増加に備えて時間の延長や講師の複数化も検討していきたいと思います。これで受講者は6名になりますが、皆さんが楽しんでプログラミング講座を受講できるようにしていきたいと思います。
プログラミング教室無料体験会情報
2/18(土)13:00~ 残席2名です。
お問い合わせお待ちしています。
Read More