14
9月
時々ウォーキングを兼ねて、線路の向こう側にある銀行まで用事があるときは、歩いて行き同じ方向に戻らずに名張駅・名張車庫をぐるっと一周回ります。今日も3時頃一周回って帰ってくると、教室の前に近くの高校の女子生徒が3人立って教室の前を見ながら何か話していました。
聞いてみると「アンニョンハセヨ」と言っています。教室前の、のぼりに書いてある「안녕하세요 」と言う文字を、読んでいたので私も「アンニョンハセヨ」というと、「これってアンニョンハセヨと書いてあるんですか?」と聞いてくれました。「そうやけど、ハングル読めるの?」と聞くと「はい、少し勉強したのである程度は。」と言うことでした。
独学で高校生もハングルを勉強していると聞いてうれしくなりました。K-POPファンかもしれませんね。高校生で英語以外の言語まで勉強するのは、すばらしいことだと思います。「良かったら月謝は学割にするので来て下さい。」とパンフレットを渡すと受け取ってくれました。高校生ぐらいだとあっという間に追い越されそうですね。(笑)
「パソコン講座」も今春卒業直後の大学生が就職前に「ワード・エクセル」を身につけたいと言って、2週間で16時間受講してくれました。「韓国語講座」も「パソコン講座」も高校生、大学生大歓迎です。お問い合わせお待ちしています。
アンニョン!(バイバイ!)
Read More
07
10月
以前少し予告していました新規講座、『小学生から始める「英語教室」』、いよいよ11月よりスタートします。大きな特長は「マンツーマン」「Skypeを使ったオンライン学習」「学校での英語学習に準拠」などですが、オンライン学習だけでなく講師やパソコンによる事前練習やオンライン学習後の復習などをしっかり行い、定着を図っていきます。
(ヒューマンアカデミーが本部です)
11月スタートに伴い、以下の日程で無料体験会を行います。本コースを理解していただくため各回1名もしくは2名とさせていただきます。まずは、今までにない「通塾」と「オンライン学習」のいいとこ取りをした『小学生からはじめる始める「英語教室」』を是非体験してみて下さい。
【無料体験会日程】各回60分、定員2名
10月18日(水)15:00~、16:00~、17:00~,18:00~
10月21日(土)15:00~、16:00~、17:00~,18:00~
18日か21日のうち、どちらかの一コマを第1希望としていただき、もう1日から一コマを第2希望としていただき、調整させていただきます。
(例1)第1希望18日15:00 第2希望21日17:00
(例2)第1希望21日15:00 第2希望18日18:00
人数に限りがありますのでお早い目にお申し込み下さい
さて、気になる費用ですが、
入会金:今回の体験会参加の方は無料(通常¥10,800)
月 謝¥10,800(60分×4回)
とさせていただきます。また、実際の講座は火曜日・金曜日の夕方の時間帯を予定しています。(他の日時も可能です。ご相談下さい。)
Read More
07
1月
明けましておめでとうございます。本教室は本日からスタートしました。
旧年中は開業1年目にもかかわらず多くの方にお問い合わせや、ご入会をしていただき本当にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日は講座の予約がなく、諸準備をしていましたが知人が訪ねてくれて、前半は海外での日本語教師の経験談、後半は月謝や講座の内容も聞いていただきましたので、本年第1号のお問い合わせとなりました。ご来校ありがとうございました。
さて、皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は年末の家族旅行へ行く前から少し喉が痛く行けるかどうか心配したのですが、無事旅行は終えることができました。ところが、30日ぐらいから頭痛がひどくなり熱も上がりついに元旦に市の応急診療所へ行きました。
薬をいただき少しましになったのですが、4日にかかりつけの医院に行きようやく今日から動いております。まだ少し喉は痛いもののインフルエンザや感染性のものではありませんのでご安心ください。やはり、健康第一ですね。明日から、生徒さんが来られますので元気にお迎えしたいと思います。
ところで、先ほど触れました家族旅行ですが父親の出身地である石川県羽咋市に残る墓を探そうという旅行でした。いとこにもだいたいの場所を聞き、わからなければ駅前の親戚か菩提寺の住職に聞けばわかると言うことでした。私も20歳頃に行ってるのですが、連れて行ってもらっただけなので自分で訪ねていくのは初めてでした。結局、駅前の親戚の家はなく、住職も留守で寺の近くの散髪屋さんに聞くと、たぶんあそこだろうと案内までしていただき、田中の家があった場所まで教えていただきました。ありがとうございました。
田中の家があった地域の最寄りの駅
七尾線金丸
宿泊は有名な「和倉温泉」で
「ようこそ」の暖簾と、有人改札が温かく迎えてくれました。
今年は、これから少しずつ「自分史」というものを作っていこうと考えています。墓参りも実はその一つだったのですが、大きな収穫となりました。近いうちにもう一度ゆっくり訪ねようと思っています。また、住んだことがあるところの探訪や家族の変化、趣味の変遷、勤めた学校の変遷など、考えただけでたくさんすることがありそうです。また、調べるだけでなくどのような形で記録していくかも大切かなと思っています。やはり、パソコンを使うことになると思いますが、ある程度お見せできるようになれば「自分史」作りに興味のある方の参考にしていただけるのではないかと考えています。
Read More
19
10月
今月は伊賀タウン誌「YOU」に掲載していただいたせいか、たくさんのお問い合わせ、新規入校をしていただきありがとうございます。
また、22日に行います「小学生プログラミング無料体験」は前日まででしたら申し込み可能ですのでよろしくお願いします。9月は運動会と重なってこられなかった方は、ぜひこの機会に無料体験はいかがでしょうか。
前にも書きましたが「プログラミング教室」はコンピュータのプログラマーになるためのものではなく、「自分で考える力」をつけることが大きなねらいとなっております。その力が各教科の解決力につながっていくのではないかと考えております。私は、コンピュータの専門家ではありませんが小学校教育に30年以上携わったものとして教科の学習そのものももちろん大切ですが、子どもの興味によって「読書」「スポーツ」「楽器」などと同じように「プログラミング」も選択される時代になってきたと考えております。
「Scratch」というプログラミング言語を本教室では使用しますが、ゲームを作ったりするだけでなく写真のように各教科と関連したソフトも作成できる様になっております。ぜひ、習い事の一つとして今後ご検討いただきますようお願い申し上げます。
--------------------------
●10月の小学生プログラミング教室無料体験会について
以下の日程にて無料体験会を実施いたします。
参加対象:小学3年生~
10月22日(土) 15:30~ 1時間程度
定員3名まで先着順です。
必ず事前にお申し込みをお願いいたします。
その他の日でもご相談させていただきます。
無料体験お申込み・お問い合わせは
TEL:0595-51-7500「かるちゃーステーション名張」まで
受付時間10:00-18:00 日・月曜定休日です
●小学生プログラミング教室講座費用について(随時スタート、標準全24回)
入会金¥5,000(税別)(体験会参加者は無料)
月2時間コース ¥3,500(税別)(各回1時間×月4回)
月4時間コース ¥6,000(税別)(各回1時間×月4回もしくは各回2時間×2回)
月8時間コース ¥9,000(税別)(各回2時間×月4回)
教材、ファイル、メモリー代として別途\1,000
開講日時 土曜日 15:30~16:20 16:30~17:20
その他相談に応じます。
プログラミング、Scrachについて詳しくはホームページの「講座内容」をご覧ください。
Read More
23
4月
ネットの普及により「Skype」などの無料電話を使った英会話などはテレビCMなどでも目にしますね。私も、英語、韓国語、中国語で利用したことがあります。中国語は体験で終わりました。音声だけでなく、顔を見ながらのレッスンで口の動きや表情などもわかるので語学にはぴったりです。料金も安くて何より家でできるのが最大のメリットです。
そして、最近注目されているのが「オンライン家庭教師」です。今回ご紹介するのは京都の「エイドネット」という会社のシステムです。私も教える方を一時期していましたが最大の特徴は2つのカメラで顔だけでなく、手元のノートを生徒も先生も映して相手に見せることができるところです。言葉だけの説明ではわかりにくいと思い、パンフレットを掲載しましたのでご覧ください。
オンライン英会話同様自宅でできるところや、費用も実際の家庭教師に来てもらうより格段に少なくて済むことも大きなメリットです。
私は、今後指導者としてだけではなく、サポーターとして認定されましたので名張や奈良県東部の子どもさんたちに、このシステムをぜひ知ってもらいたいと考えています。塾には塾の良さがあり、多くの方がいろいろな塾から選んで通われていることと思います。でも、送り迎えや経済的な理由でなかなか思うように通えないお子さんもいるのではないでしょうか。
「オンライン家庭教師・エイドネット」もぜひ、選択肢の一つに入れていただきますようお願いいたします。詳しいことは「カルチャーステーション名張」、田中がお伝えさせていただきます。また、入会時に割引が適用されますクーポンコードもお知らせします。お問い合わせお待ちしております。
Read More
01
9月
遅い夏休みを取って韓国旅行に行ってきました。皆さんも夏の間に家族旅行や一人旅などをされたのではないでしょうか?今回の韓国旅行は「板門店・DMZツアー」がメインでした。今年は南北会談が板門店で行われた歴史的な年です。以前から行きたかった所へ今年行けたことはとても有意義でした。ツアーも、やはり世界的に有名になったせいかアジアだけでなく欧米人も多く参加しており盛況でした。板門店では境界線を越え数分間ですが北朝鮮領土に入りました。何とも不思議な感覚でした。
今年はニュースで何度も見た「板門店」
2日目の夕食は明洞(ミョンドン)で「参鶏湯(サムゲタン)」
夏はやはりこれに限りますね
旅行の後は、いくつかの整理が待っていると思います。私の場合、特に重要なのは写真整理です。昔だとフィルムを写真屋さんに出して、フィルムを保管して写真をアルバムに貼っておしまいでした。
今はどうでしょう。大量のデジタル写真がありますね。今回撮影した写真は連れ合いのスマホ約80枚、私のスマホ約100枚、そして1眼レフが180枚で合計360枚でした。大量ですね。
2泊3日の旅行でもこんなに撮影します。デジタルならではですね。整理と言ってもとりあえずは1眼レフの写真をSDカードでパソコンに取り込んで、さらに「おもいでばこ」に入れます。そしてスマホからもパソコンに入れます。そしてスマホから「おもいでばこ」へはアプリで転送します。
「おもいでばこ」に「20180827-29 ソウルー板門店」というアルバムを作りました
南北の境界線です
部屋の中の境界線に立つ韓国兵の横で写真を撮りました
これで、全ての写真がパソコンと「おもいでばこ」の2か所にありますので一安心です。1眼レフ用のSDカードからも全ての写真を消してカメラの手入れをして終わりです。
これらの作業を午前中に済ませ、昼ご飯の時にさっそく「おもいでばこ」の写真を見ながら連れ合いと旅行を振り返りました。
どうですか、やはりデジタル写真は保存とバックアップが重要ですね。
そして、鑑賞には「おもいでばこ」がお奨めです。
Read More
20
7月
こんにちは。
ロボットプログラミング教室のかるちゃーステーション名張、田中です。
明日から「ロボットプログラミング短期教室」が始まります。ありがたいことに数名の申し込みがありましたが、まだ多少の空きがありますのでお問い合わせお待ちしております。
明日は第1回目「しゃくとり虫ロボ」です。
サーボモーターの動かし方を学習して、サーボモーター1個で前に進む「しゃくとり虫ロボ」を製作します。
かるちゃーステーション名張では、夏休み期間中に「ロボットプログラミング短期教室」を開講します。
この機会にぜひロボットの組み立てとプログラミングを体験してみて下さい!
対 象:小学3年以上
日 程:7月21日~8月25日の土曜日(1回70分程度)
コース・費用:2回コース ¥6,480(税込み)下記から2回お選び下さい
4回コース ¥8,640(税込み)下記から2回お選び下さい
定 員:各回3名
内 容:①しゃくとり虫ロボ ②自動車コントロール ③ブロック運びロボ ④飛行機発射マシン
開講日時:7/21土13時~①しゃくとり虫ロボ
7/28土10時~①しゃくとり虫ロボ
15時~②自動車コントロール
8/ 4 土13時~②自動車コントロール (空1)
17時~③ブロック運びロボ
8/11土15時~③ブロック運びロボ (空1)
8/18土13時~④飛行機発射マシン(満席)
8/25土15時~④飛行機発射マシン
申し込み方法と締め切り:開講日前日までに
お電話でご予約
いただきますようお願いいたします。
Read More
09
9月
8月に受講生の方と一緒にワードで「9月の立体カレンダー」を作っていたところ、8月の2回目を休まれたのでそのままになっていたのですが今日、受講され続きを作りました。受講生の方はまだ完成しなかったのですが私の方は、残りを仕上げました。何とか上旬にできあがったのでまだ20日間は使えそうです。
「ハングル学習会」や「プログラミング教室」の準備で忙しくてもカレンダーは月初めまでに作ろうと固く決心しました。(笑)
・「ハングル学習会」明日締め切りです。
・「小学生プログラミング教室」もよろしくお願いします。
Read More
08
5月
先日は好評の「プログラミング(ゲームコース)無料体験」を実施しました。
親子1組のご参加で、6年生の男子が楽しみながら取り組んでくれました。背景を出したり、魚を描いたり、プログラミングをしたりするたびに、素直に楽しそうな表情で反応しながらしてくれましたので、こちらも楽しく進めさせてもらいました。
終了後、さっそく仮申し込みをしていただきました。ありがとうございました。
まずは魚の絵をかきます。
「実際にかくより、パソコンの方がかきやすい!!」
魚が泳ぐようにプログラミングします。
「あっ!泳いだ、泳いだ!!」
プログラミング・ロボットプログラミング無料体験実施中!
お問い合わせお待ちしています!
Read More
23
1月
プログラミング教室、2回目の生徒の作品「迷路ゲーム」です。一見簡単そうですが、かなり、障害物を多く仕込んでありかなり高度です。また、作ったものしかわからない裏技でゴールもできるようになっています。2回目でも、ここまでできるのか、という作品です。どの子どもも決してテキスト通り作ろうとしません。子どもの創造する力に改めて感心しました。
※2月4日のプログラミング教室無料体験、満席につき締め切りました。ありがとうございました。ご希望の方は次回の無料体験に申し込むか、随時開催もしておりますのでお問い合わせください。
「ハングル講座」も随時受け付けております。
お友だちと2人~3人なら1回50分月4回でお1人¥4,000、マンツーマンなら月4回¥6,000です。
現在グループ1組とマンツーマンお一人の2クラスを実施しております。
・ハングルがほとんどか全く読めない人向きです
・韓国、韓国料理に興味がある人、好きな人大歓迎
・とにかくハングルを読めるようになりたい人
・簡単な会話まで進みます
・鶴橋や大阪生野コリアタウンへの買い物、グルメツアーもあります
Read More
コメントを残す